2004/02/26

本日のどっちの料理ショーは「黒酢の酢豚 VS 伊勢エビのチリソース」。
また迷う対決ですねー。ぷりっぷりのエビチリも大好きなのですけど、
酢豚ももう大好きでーv 一応エビチリ応援かな?

吉野家、豚丼発売を検討。
遂に動き出しましたねー、というか既に数店舗では試験販売されているとか。
牛丼と同じタレでたまねぎとごぼうが入ってるとかー。美味しそうかもv
現在試験販売が確認されているのは、お茶の水店(千代田区)、須田町店(千代田区)、新大橋通八丁堀店(中央区)、
葛西駅前店(江戸川区)、恵比寿駅前店(渋谷区)、浜松町店(港区)、原宿竹下口店(渋谷区)、新宿一丁目店(新宿区)、
池袋北口店(豊島区)、横浜駅西口店(横浜市)のようですー。お近くに店舗のある方は、ぜひぜひv

03/01追記ですー。
*東北
仙台青葉通,仙台国分町,仙台扇町,仙台長町南,仙台駅前,仙台岡田,仙台北目町通,286号線西多賀,仙台広瀬通,4号線泉
*関東
お茶の水,須田町,新大橋通八丁堀,葛西駅前,恵比寿駅前,浜松町,原宿竹下口,新宿一丁目,池袋北口,
4号線簗瀬,宇都宮鶴田町,東武宇都宮駅前,宇都宮競輪場通,横浜駅西口
*東海北陸
大津通栄,上前津,247号線半田,岡崎北,名四四日市,248号線豊田,打越,千種駅前,岐阜市橋,富山駅前
*近畿
大手前,1号線草津,24号線奈良北,四条東洞院,天下茶屋,住之江公園,308号線吉田,24号線岩出町,
十三,御堂筋難波,東三国,171号線箕面,姫路南,フレンテ西宮,250号線西明石,53号線国体町
との事ですー。さりげなく四日市に扱ってる店舗発見w これは、行ってみるしかーv

すーぷぱすた。

さて、この季節は…というにはちょいとシーズン過ぎてしまいそうですけど
つい先日リニューアルしたスープパスタ。
野菜カレー、さっそく食べてみましたよー。4種のチーズの時と同じ3色パスタですねー。
味は、まぁ、こんなものかな、みたいな。
お茄子たっぷりなのは良いのですけど、あまり風味も強くなくて、
カレーも中途半端?なカンジで今ひとつでしたー。
今ひとつというか、やっぱりきのこクリームの完成度が高すぎて見劣りしちゃうのかなー?
きのこクリームは相変わらず抜群の美味しさなのでお勧めですよー(´ω`)

そーいえば、カレーパンのスープもそろそろ出てるはずなので買ってこないとー。
正直、あまり期待はしてないのですけどねw

そして昨日ROでみかけた露店。

(;゚Д゚)

ペットに名前がついていると「愛されている〜の卵」になるのですよねー。
でも、これはー。買うのに躊躇してしまいそうですよねw
2004/02/25

韓国産MMORPGテイルズウィーバーオープンベータテスト本日より開始。
遂にオープンベータ開始ですー。ROのような2DグラフィックなのでPCスペックは多少低めでも大丈夫かな?
簡単にこのゲームの特徴を言うと、キャラメイクがこの髪型で、この職業で─というのではなく、
最初からいくつかのキャラが用意されているカンジで、ストーリーを楽しむ感じになるのでしょうかー。
一人で楽しむイベント、また他の人と同時に楽しめるイベントなど盛り沢山のようです。
戦闘面でもコンボシステムや仲間との協力攻撃など、楽しげなシステムが搭載されています。
気になった方はぜひどうぞー。ウチも多分触ってみると思いますー。Voodoo3で動けばっw

PANELS
能力判定テストです。マウスや画面の設定でちょっと差が出そうな気もしますがー。
ちなみにウチはD++でした。鈍い?鈍い?(つД`)
もう一回やれば、今度は要領が分かってる分高い点数でそうですけどねーw
記憶力、集中力、持続力は平均を上回ってましたー。正確性が低いのが難点ぽい_| ̄|○

美味しいもの。
そーなのですよねー、ツーリングしてる人の日記とか見ると、
みんな美味しそうなものばっかり食べてるのですよねーw
珍しい料理や特大料理など、いろいろ美味しそうなものが載ってますーv

日清より「日清焼そば U.F.O.」リニューアル販売。
今度のポイントは太麺みたいですー。確かに焼きそばって太麺ですしねー。
さてさて、お味の方はどうなのでしょうねー?3/8よりの販売です。

日本デルモンテ、果肉入りジャム「天使のラブ。ほわっほわジャム」3品を発売。
名前が気になったので思わず紹介。ほわっほわ(*´▽`)
ごろごろ果肉の入ったジャムとの事で、味のほうも凄く楽しみなのです。3/1よりの販売。

みそちゃーしゅー。

日清具多の新作みそ叉焼麺。
今回も乾燥具材のみでしたねー。ただしチャーシュー5枚にメンマたっぷりで大迫力ですー。
このチャーシュー、乾燥なのにしっとりで脂の美味しさが分かるから凄いのですよねー。
やっぱり少し独特の臭みもありますが、それはそれで。
メンマも食べ応え十分のしっかりしたお味でした。
スープはにんにくの効いた味噌スープで、麺は中細ちぢれ麺。
無難なつくりなのですけど、満足度はかなり高かったかなー、いかにも「食べたーっ」ってそういうカンジのw
でも最近チャーシュー系ばっかりなのがちょっと辛いですねー。
炒め野菜系美味しかったので、新商品開発して欲しいところですー。