2004/05/31

うまい棒を淡々と料理するよ。
うまい棒を使って色々な料理にチャレンジされてますー。
やっぱり物がスナック菓子なので限界はありそうですけど、面白そうですねー。

ファットボーイ LPG
なんと、卓上ガスコンロ用のカセットボンベで動いてしまうスクーターですーw
いやこれって省エネなのかどうなのかw
本体重量も25kgしかないので普通に持ち運び出来そうなのが良いですねー。

ねぎしお。

マルちゃんの新作、ねぎ塩焼きそばですー。
60秒湯切りで細麺の塩味焼きそばって言う俺の塩路線を思いっきり引き継いでるので、
期待して買ってみたのですけどー…あんまり?w

おねぎたっぷり、肉そぼろやキャベツも入って具材は豪華ですしそこそこ美味しいのですけど、
やっぱり俺の塩のほたてダシの風味が大きかった気がしますねー。
俺の塩の味に慣れすぎてるのかもしれませんけど、ちょっと物足りないカンジでしたー。

それにしても塩味焼きそばってすっかり定番の味になっちゃいましたよねー。
個人的には大好きなので、これからも美味しいのが出てくるのに期待ですーv
2004/05/29

ココイチが新業態、高級感のあるカレーレストランを展開。
31日に1号店がオープンするみたいですねー。
でも見る限りは新メニュー増えるだけで基本は従来どおりなのでしょうかー?
くつろげる雰囲気はあるのかもしれませんが、それなら他のお店行っちゃいそうな。
微妙な所ですー。

明星食品、カップめん「明星 ぶっかけ流 だし醤油うどん」を発売。(6/21〜)
夏場はこういう商品が増えて嬉しい限りですーv
これは、あたたかいぶっかけうどんなのですねー。でも、美味しそうー。

たべちゃ。

キリンの新商品、「午後の紅茶 食べ茶」ですー。
食事にあわせて美味しく飲める無糖紅茶って事で買ってみたのですが、
うーん、なんとも微妙な感じですねーw

食事にあわせやすい無糖紅茶と言えばジャワティーを思い出すのですが、
ジャワティーがさっぱりしてるのに対して、こっちはスパイスとか入れて
ちょっと重めの味に対抗してみたのかなー、どうも裏目に出てる気がしますーw

決して悪くは無いのですが、どーだろう…少なくとも、これ単体で飲む味ではないですねー。
ひょっとしたら美味しい組み合わせが色々あるのかもしれませんし、要研究でしょうかーw
興味ある方は、ぜひ買ってみてくださいーv
2004/05/28

女の子の口説き文句ワースト30発表。
イギリスでの投票結果だそうですー。
言うのがめちゃくちゃためらわれそうなやつばっかりなのですがーw

サンノゼスーパーめぐり。
今回はアジア系のスーパーのレポートですねー。
んで、やっぱりジャンボサイズ・・・w

あおくまさん。

ダイソーで買ってきた200円のくまさんですーv
エンゼルパイも同じくダイソーで100円で買ってきましたーw

このくまぐるみさん、やっぱり縫製が甘い部分はあるのですけど、
それを補って余りあるくらいにふこふこで抱き心地良いのですよねーv
しっかり抱いたまま眠れるのですけど、
起きた時にはリボンがほどけてて結び直してたりとかw
色も3色あったりして、結構お勧めかもですよー?

あ、エンゼルパイの方は久しぶりに食べたのですけど、
相変わらずマシュマロふかふかで昔通りの味でしたーw
色々変わってるらしいのですけど、流石に昔過ぎてわかんない(・´ω`・)

たまご。

そしてこれ、SEGA直営のゲームセンターで見つけたのですけど、
卵キャッチャーって、それはーw
たまーにこういう食材系統ってあるのですけど、卵はー。
1回100円じゃ絶対元取れそうに無いのがなぁw
2004/05/27(追記)

本日のどっちの料理ショーは「ネギ焼き VS オムそば」
うっかり忘れるところでしたー!w
んで、これはもうネギ焼き応援でしょうーv オムそばも、好きなのですけどねw

2004/05/27

コカ・コーラシステム、炭酸飲料「ファンタ さっぱりピーチ」を夏季限定で発売。(5/31〜)
コカ・コーラシステム、100%果実野菜飲料「ミニッツメイドデリ フルーティ・キャロット」を発売。(5/31〜)
今度のファンタはピーチですーv
白桃と黄桃をブレンドした風味だそうですー、やっぱり無果汁なのですがw
ファンタらしい美味しさに期待ですねーv
そしてミニッツメイドの方は物凄く飲みやすそうなブレンドの果実+野菜ジュース。
こういうの好きなので、出たら多分即買いですーv

ひとりソフトクリーム満喫。
ジャンボソフト3種を食べ歩いてますー。
ほんとに、凄い迫力ですよねーw

どらいくーらー。

昨日から発売の、アサヒの新作缶チューハイ、ドライクーラーですー。
甘くなくて、すっきりしてて、ドライな料理に合ってビールと同じ感覚で呑めるって
売りのチューハイだったのですが、呑んでみて納得ですーv

ほんとにべとつく甘さっていうのがないですねー。すごくすっきりしてて、あまり甘くないですー。
果汁の風味はそこそこに効いてて、テイストは普通のチューハイに比べるとやや重いかな?
変に甘くない分アルコールをしっかり感じると思います。
レモンは普通に飲めたのですけど、グレープフルーツの方はやや柑橘の匂いっていうか、
皮のオイルの独特の匂い?みたいなのがちょっと強くて、そういうのが苦手な人には辛いかも?

とりあえず2本呑んでみて思ったのは、美味しいのは美味しいのですけど、
物凄く中途半端なポジションのチューハイだなー、とw
ビールみたいに呑める、料理に合わせやすいって言うのは納得なのですけど、
ビール呑む系統の人はやっぱりビール呑むだろうし、チューハイ好きな人は甘いのが好きな人多いですしねーw
個人的にはそこそこお気に入りですが、そんなカンジであまり売れなさそうな?

お酒呑む方は、是非一度試してみてくださいーv
2004/05/26

アサヒより新商品「アサヒ ドライクーラー」を発売。(発売中)
キレ、爽快感、ベタつかない甘さ、綺麗なシャンパンゴールドの液色…
数々のミッションを設定し、それをクリアして作られた新感覚チューハイです。
発売は本日から。ぜひ買ってみようかと思いますーv

サントリーより「ペプシブルー」を夏季限定発売。(6/22〜)
液色が爽快なブルーのペプシですー。
物凄くケミカルな雰囲気漂ってるのですが(笑)これは、飲んでみたいですねーv

サッポロより「サッポロ 美味しぼり あらごしパイナップル」新発売。(6/7〜)
角切りぱいなっぷる!その魅力だけに惹かれて買ってしまいそうな予感ですーw

マクドナルドより「フィッシュマックディッパー」4個入りが4日間限定\100。(5/28〜5/31)
フィッシュマックディッパー、4日間限定100円ですー。
これを機会にわさびソース、試されてみてはいかがでしょうかーv

横濱カレーミュージアム、カレー100種をネット販売。
軽く見てみたのですが、物凄い種類のカレーがありますねー。
送料もかかるので少量とかではなかなか買えませんが、これは面白いかもしれませんー。
単純にカタログとしても使えそうーw

かれー。

日清の京うどんこくカレー、江戸そばカレー南蛮ですー。
食べてみたのですが、このシリーズの特徴のダシの強さもちゃんと生きてて、良い感じですねー。

おうどんも刻み揚げたっぷりで美味しかったのですが、
これはおそばの方がおすすめですかねー。
豚肉、揚げ玉、おおきめおねぎがたっぷり入ってて、
おだしも効いてていかにもカレー南蛮ってカンジで。

そろそろ販売時期的にスーパーの100均とかで並びそうなので、
狙ってみてはどうでしょうかーw
2004/05/25

ミニストップより新商品「フィッシュビッツ」、リニューアル「スパイシーチキン」
まぁフィッシュビッツの方も新商品ってよりは多分フィッシュ&チップスの魚だけのやつじゃないかな?
結構普通に美味しかったですからねー。これは、ありなのかも。
個人的にはポテトだけのが嬉しいのですけどねーw
スパイシーチキンは入れ物をカップじゃなくて手に持つ形式にしちゃったのですね。
味はそこまで変わってないと思うのですが、どうなのでしょうかー?

キリンビバレッジより「キリン 油切烏龍」新発売。(6/8〜)
油っこくなったお口の中をすっきり流してくれるお茶みたいです。
コンビニで先行販売。350mlで160円とちょっと高めですが、これはいいかもですねー。

日清より「塩ラーメン屋のまかない焼そば」新発売。(6/7〜)
日清より「日清カップヌードル 辛口シーフード ビッグBIG」新発売。(6/7〜)
日清より新商品2点。焼きそばの方は塩ダレを使ったあっさり味、
具材もいかにもラーメン屋さんっぽい組み合わせで、ちょっと面白そうですー。
辛口シーフードもなかなか良さそうなカンジ。キムチ入りって、どんなカンジでしょうねー?

ハブラシハンター。
実用新案登録されている色々な歯ブラシが図解で紹介されています。
実際に商品化されていないほうの歯ブラシは、もう、なんていうかーw

おとなの木登り。
木登りなんてもうほんとに随分とやったことありませんねー。
なんだか、気持ちよさそう。

ぽんでりんぐ。

ミスタードーナツのポン・デ・リング。写真は夏みかんと抹茶ですー。
まぁ1コ105円セール中だったので他にもいろいろ買ってきてるのだけど
とりあえず2つだけご紹介ーw

期間限定のポン・デ・夏みかん、初めて食べたのですけど、これ良いですねー。
ママレードの甘酸っぱさが丁度良くて。
抹茶の方もまったりした風味とミルクゼリーがちょっとクリーミーで良いカンジ。

ポン・デ・リングはやっぱりこの独特の食感が良すぎですよねー。
さくっとしてもちもちでふわふわしてて。いつまでも残っていて欲しいシリーズですよーv
2004/05/24

ファミリーマートより「元祖!でぶや」オリジナル弁当などを販売。(5/22〜6/14)
物凄くボリュームありそうな商品がいっぱいですねー。
いっぱい食べた人には良いかも?

松屋から100円ギョーザの新業態店舗。
松屋が新しいお店を作るみたいですねー。
王将よりも安い価格な訳ですが、さて、お味と満足度の方はどうなのでしょうねー?

ある日の朝ごはん。

ローソンで買ってきた朝ごはん。
コカコーラの新商品、シノアとシナモンアップルブレッド、完熟パインヨーグルトですー。
後ろの2品はそれなりの味なのでまぁおいといて。

シノア、思ったより良かったですねー。まったくクセの無い烏龍茶ってカンジで。
ご飯と一緒に、ちょうど良い感じです。
あと、これボトルが凄く独特でー。
形もそうなのですけど、手にもってみるとフィルムの表面がザラザラしてるのですよねー。
これが良いのがどうかと言われると微妙な所ですが、よろしければお店で手に取ってみてくださいー。
2004/05/23

女の格言。
女性についての内容を述べた格言集です。

イタリアンアイス 松阪肉味。
こんなの初めて聞いたよ・・・w
売れてるからには美味しいのでしょうけど、ちょっと気になるけどあまり食べては見たくないようなw

かつおー。

モスの新作「ニッポンのバーガーKATSUO穂先筍マリネ乗せ」ですー。
カツオパティって事で一体どんなカンジかなーと思いつつ食べてみたのですけど、
そこまで生臭いとかそういう感じは無かったかな。
トマトソースとてりやきソースが上手く隠してて。でもカツオ。
筍の食感も良くて、全体的にまとまった味なのですけど、
どーも物足りないカンジ。
そこまで新鮮な美味しさって言うのは無かった気がしますー。
カツオをとりあえずハンバーガーにしてみましたな感じでー。
それでも美味しいかどうかと言われれば美味しい部類に入ると思うので、
気になる方は是非どうぞですー。
2004/05/22

フィッシュマックディッパー新作わさび風味ソース。(販売中)
フィッシュマックディッパーにテコ入れ。やっぱり売れてないのですかねー?
今回はわさび風味ソース、ソース2コ付の9コ入りも販売開始です。

吉野家が豪産牛メニュー、「鉄なべ定食」を試験販売。
吉野家が遂に手を打ってきましたー!
でもやっぱりグリルはおかないのですねー、こだわりなのでしょうかー?w
夏場の販売で鉄鍋はちょっと苦しそうなのですが、美味しいと良いですねー。

CD-Rの壊し方。
有名なのは電子レンジでチンですけど、こういうやり方もあるのですねー。
ていうか凄く綺麗。一枚作ってみようかなーw

ビーフシチュー+クリームシチュー=カレー!?
んなこたーないと思いながらも見た目に思わず期待してしまいますよー!w

でぃっぱー。

んで上のニュースで紹介したばかりなのですが買ってきましたフィッシュマックディッパー。
今回はわさび風味ソースが追加。
んで9コ入りだとソースが2種類選べるって事だったのですが、
昨日から3日間はキャンペーンでスイートチリソースもついてきたので、
ソース全種類そろっちゃいましたー。

そーす。

ソースをあけてみたところ。
手前からわさび風味、スイートチリ、タルタル。
というか見て分かると思うのですが、スイートチリだけ容器が違うのですよねーw
やっぱり在庫が余っちゃってたのでしょうかー;

んで食べてみたのですが、わさび風味ソース結構良い感じですー。
つーんと来るのだけど、まったりしたソースで、結構良い感じかもしれませんー。
少なくとも他の二つに比べれば、抜群?w
ちなみにスイートチリは相変わらず辛くて、タルタルはちょいすっぱさが強めのソースでした。
フィレオフィッシュってこんなタルタルソースだったかなー;

まぁ味自体は以前と変わっていないのですが、
わさび風味ソース、興味の湧いた方はお試しくださいーv
2004/05/21

ロッテリアよりシェーキ半額キャンペーン。(販売中)
おすすめ、ロッテリアシェーキセット。(販売中)
マクドナルドに引き続きロッテリアもシェーキ半額105円。
この間紹介した小梅シェーキなどの限定メニューも105円みたいですー。
また、それに伴ったセットメニューも販売。
おやつとか、甘いもの食べたいときには良さそうな感じですねー。

ガンホー、オンラインゲーム「ポトリス2」提供開始日決定。
昨日からもう受け付け始まってたみたいですねー。
開始日は25日から。気になるお値段は30日300円ですー。

坦々春雨。

随分と前にも紹介しましたかねー、龍口春雨の坦々麺。
以前はサークルKとサンクスくらいでしか見つけられなかったのですけど、
最近は色んなコンビニやスーパーで売ってみたいですねー。
この商品、スープパスタと共に、こういう軽食系のカップスープにハマったきっかけなのですよねー。

これは本当に抜群の出来でー。見つけたら問答無用で試して欲しい一品ですーw
他にもなんだか麻婆茄子やふかひれなんかの新商品も出たみたいで、
そちらも見つけ次第レビューしてみたいと思いますーv

そしてラグナ、ではなく。

ているず。

なんとなくテイルズウィーバー(以下TW)始めちゃいましたー。
もちろんラグナも新サーバにキャラ作ったりしてるのですけどねー。

TW、以前インストした時は動かなくってヽ(`Д´)ノってカンジだったのですけど、
ウインドウモードで800*600で立ち上げてみたらなんとか動いてくれてー。
とりあえずやってみたかったシベリンで始めてみましたー。

話には聞いてましたけど、キャラも可愛いですし、音楽が凄く良いですねーv
どこかで言われてた人が居るのですけど、RPGのレベル上げ部分をMMOにしたカンジ?
勿論プレイヤーキャラ同士でイベントクリアしたりも出来るみたいなのですけど、
ストーリーがキャラごとにしっかり設定されてて、
イベント会話進めていくと、結構引き込まれちゃいますねー。
システムも色々奥が深いみたいでしっかり楽しいので、しばらく続けてみようかと思いますー。