2004/10/31

マクドナルドよりトマトチキンフィレオ発売。(11/5〜)
+ マクドナルド、トマトマックグランデビュークーホン発行中。

トマトチキンフィレオ、情報出てないのですけどクーポンがあったのでーw
多分チキンフィレオのトマト追加しただけなのかな?
トマトマックグランはおいしそーだけどチキンとの相性はどうなのでしょうねー。
クーポン、プリンタで印刷して持ってけばOKなので、試してみようかと思っている方はどうぞご利用ください。

ローソン、おにぎり屋2周年。「大きな焼さけハラミ」「生たらこ増量」を販売。(11/2〜)
もう2周年になるのですかー。一番最初に出たときの焼さけハラミの印象は凄かったですよねー。
今回は2周年ということで、金と銀の豪華な包装でおっきいサイズがー。確実に美味しい筈なので、楽しみですー。
また、11/9からは「新潟コシヒカリおにぎりさけ漬焼」「トンカツおにぎり」が、
11/16からは「新潟コシヒカリおにぎり唐揚げ」「新潟コシヒカリおにぎりうなぎまぶし」が販売されます。
唐揚げ以外はリニューアルなのですけど、美味しいので全然おっけーですーv

カルビーよりポテトチップス「レッドマスタード」新発売。(11/1〜)
今回はまた随分と刺激的なフレーバーですねーw
でもちょっと楽しみかもー。

オハヨー乳業より「パッションフルーツレモンティー」「黒ごまプリン&くちどけクリーム」新発売。
パッションフルーツ、いつだったか出てた奴が美味しかったのですよねー。
レモンティーなのが、どうなのかなーってカンジなのですけど、見かけたら買ってみようかと思いますー。
黒ごまプリンも普通に美味しそうですねー。こちらも気になる方はどうぞですーv

モスバーガーよりお知らせ「台風被害による野菜の品不足について」
お店で見られた方もいるかと思いますが、結構大変みたいですー。
菜摘とかはしばらく厳しそうですねー。流石にすぐに、は無理でしょうけど、頑張って欲しいところですー。

やきいもっ♪

いもーいもー。
やっぱりこの季節はこれですよねーv
家の畑で獲れたおいもさんほっくり焼き上げてみましたー。
やきいもの美味しさって独特ですよねー。
甘味と食べ応えとか勿論あるのですけど、なんだかその「やきいも」って雰囲気を味わうような。
野菜は全体的に高値ですが、北海道産の野菜は価格大丈夫ですので、
やきいも、お家で焼いてみるのはいかがでしょうかー?
2004/10/28

今夜のどっちの料理ショーは「豚肉のしょうが焼き vs ハンバーグ」。
また難しい対決来ましたねー。
豚肉のしょうが焼き大好きなのですけど、付け合わせとか豪華になりそうですし、やっぱりハンバーグかな?

もじぴったんうぇぶ、塊魂ベスト版発売記念としてWeb体験版リニューアル、新問題追加!
Web体験版、5問がリニューアルされてますー。
前の問題も残しておいて欲しかったなー、とちょっと淋しかったりもするのですけどー。
もじぴったん大好きな方、またやった事無い方も、ぜひぜひ遊んでみてくださいなーv

ロッテリアより「パティシエのシェーキ ニューヨークチーズケーキスタイル」新発売。
なんだかめっちゃ気合入ってますねー。というか普通に美味しそう。
12月にもクリスマス向けの新作でるっぽいですし、注目かもしれませんー。

やーきプリンさんっ♪

ふらっとスーパー行ってみたらオハヨー乳業の焼きプリン、見たこと無いのが出てたので買ってきましたー。
オハヨー乳業の焼きプリン美味しいのですよねーv
他にもかぼちゃ焼きプリンとかあって、気にはなったのですけどとりあえずほろにがでーv

食べてみたのですけど、確かにカラメルがちょっと苦くてー。
でも甘さと丁度合ってますね。
焼きプリン自体も相変わらずの美味しさでー。

トーラクもそうなのですけど、オハヨー乳業も基本的にハズレ無くてお気に入りなのですよねーv
焼きプリンには凄くこだわりのあるメーカーさんなので、食べた事無い方は是非一度試してみて下さいなーv
2004/10/27

キリンビバレッジより「キリン スープ ストック トーキョー(海老と蟹のトマトスープ/とろとろオニオンのコンソメ)」新発売。(11/2〜)
去年は関東限定で悔しい思いをしたスープストックトーキョーの缶スープ、今年はなんと東海地方でも販売ですよー!
販売地域は東京、千葉・神奈川・埼玉・群馬・栃木・茨城・山梨・新潟・長野・静岡・岐阜・愛知・三重の各都県。
こればっかりは流石に去年も、関東限定でも仕方ないよなー、とか思っていたのですが、
なんとスープストックトーキョー自体が名古屋に出店予定だとかー!
うわー、これは楽しみですねーv とりあえずは、缶の発売を楽しみにすることにしますーv

コカ・コーラシステム、大容量サイズの栄養炭酸ドリンク「リアルタンクfrom REAL GOLD」を発売。(11/1〜)
コカ・コーラシステム、ホット専用健康飲料「モネはちみつゆず」を発売。(11/1〜)
コカコーラが遂に、リアルゴールド大容量サイズを出すみたいですねー。
味の違いとか、どうなのでしょうー?
はちみつゆずは冬向けのホット飲料。好きな方はチェックですーv

永谷園、野菜がたっぷりの即席みそ汁「おみそ汁の大革命(その1、その2)」を発売。(11/1〜)
製品画像を見ると、本当に野菜たっぷりですねー。
キャベツが嘘みたいに高くなってる今、なんだか輝いて見えるのですけどー!?w
普通に美味しそうなので、出たら買ってみようかなー。

明治製菓、冬の定番商品「メルティキス」を販売。(11/2〜・北海道地区では販売中)
口溶けが素敵なメルティキス、今年もリニューアルして登場ですー。
今年は「希少なカカオ」「ストロベリー」「濃抹茶」の3種類。
どれも美味しそうで、全部試してみたいとこですねーv

アサヒビール、「アサヒ ドライクーラー ウメ」新発売。(11/24〜)
今度はウメですかー。このチューハイ、甘すぎないすっきりテイストが売りなのですけど、
ウメチューハイって一般的にそういう印象なので、どんな風に仕上がっているのか楽しみですーv

どらいくーらー。

アサヒの缶チューハイドライクーラー。
そういえば新商品出てたのにしっかり忘れてたのですよねー。
で、探してみたのですけど、ゴールド・アップルしか見つからなかったのでとりあえずそっちだけー。
ホワイト・グレープはまた見つかったら買ってきますー。

スッキリした味わいが魅力のこのチューハイ。
やっぱり今回も変に甘くなくて良い感じでしたねー。
ちなみにこれ、チューハイといいつつ焼酎は使ってないのですよねw
今のチューハイ全般にいえることかもしれませんがー。
これはウオッカ、ワイン、ブランデーが使われていたり。
甘くてジュースみたいなチューハイが好きー、って人には今一つかもしれませんが、
気になる方、ぜひ一度お試しくださいー。
2004/10/26

日清より「日清焼そばしおU.F.O.」新発売。(11/8〜)
日清より「日清の江戸そば」「日清の京うどん」リニューアル新発売。(11/8〜)
なんとしお味のUFOがでますよー!って夏っぽい味なのになんでこの時期にーw
焼えび風味、なのが気になるところですねー。とりあえず塩焼きそばは好きなので、出たら買ってみようと思います。
江戸そば京うどんはいつもの定番ですねー。ワゴンセールの定番でもありますけど(苦笑)
やっぱりカップ型だとどん兵衛に比べて見劣りしちゃいますからねー、値段も変わりませんし。
でも素材をこだわり抜いてるってだけあって、美味しいのは美味しいのでぜひぜひー。
今回のリニューアルで天ぷらとおあげも改良されてるみたいなので、期待ですー。

なか卯、「つけ麺ゆずうどん」を新発売。(〜12月下旬)
なんだか写真見ると、ごまがすり鉢ごとついてくるみたいですねー。
凄く香りが良さそうー。この冬までの限定商品みたいです。

キリンより発泡酒「やわらか」新発売。(11/17〜)
乳酸菌を使ったやわらかな味わいの発泡酒だとか。
そしてこの商品、さりげなくウチの誕生日に発売なのですねー!
これは、もう今年はこれ買って乾杯するしかw

ミニストップ、中華まん全品20円引きキャンペーン。(10/30〜11/3)
ミニストップの豚角煮まんとあんまん、美味しいですしねー。
この機会にぜひどうぞですーv

NYちーずけーき。

トーラクのニューヨークチーズケーキ、リニューアルパッケージの奴見つけたので買ってきましたーv
ウチがトーラク製品にハマるきっかけになった商品なのですが、やっぱり美味しいですねー。
しっとりしてて、チーズの風味が濃厚で。
自信を持ってお勧めできる一品なので、見かけた時には是非一度お試しくださいーv
2004/10/22

KFCよりケンタッキー自慢の冬限定あったかメニュー「チキンポットパイ」発売。(11/11〜)
KFCより冬限定「スノーマンマグつき ファミリーパック」発売。(11/25〜)
毎年恒例チキンポットパイ、今年はパンプキンでは無いみたいですw
これ1コで結構なボリュームありますし、あったか美味しいメニューですからねー。
今年もお世話になりますーv
またクリスマスに先がけて、クリスマス限定スノーマンのマグカップのついたファミリーパックを販売です。
数量なくなり次第終了ですので、欲しい方はお早めにー。

東ハト、辛口スナック菓子「暴君ベビネロ」と「麻辣仙人」を発売。(11/15〜)
ベビネロってー!w ちょっと可愛いかもー。
辛さは控えめに、マイルドなコンソメチキン味で。
でもやっぱりハバネロだなー、と思わせる辛さはあるとか、期待ですー。
そして麻辣仙人の方は西洋のハバネロに対抗して東洋の辛さで対抗。
なんだか暴君のライバルって設定みたいでーw 坦々麺風のスナックということで、こっちも面白そうー。

モスバーガー、ティラミスが美味しくなって再登場。
木苺ケーキも新しくなったのかな?モスのデザートって結構凝ってるのですよねー。
お好きな方はぜひぜひーv

さて、モスの新作ライスバーガー、早速買ってきましたよーv

こんにゃく。

まずはモスライスバーガー蒟蒻(田楽風味)。
こんにゃくに素揚げの野菜がたっぷり、合わせ味噌で仕上げてあってー。
おなすはとろとろですし、インゲンと筍の食感も良かったですねー。
無難にまとまってて美味しいのですけど、リピートはどうかなー。
ヘルシーで良いのですけどねー、美味しいのは美味しいのだけど、うーん。

えびたつた。

そしてもう一つの新商品、モスライスバーガー海老竜田。
これ、えびさん本気でみっちり詰まってますねー。えびさんたっぷりでおいしいーv
食感が凄く良いですねー。これ、ちょっと時間たっちゃってるのでしなっとしちゃいましたけど、
表面もさくっと揚げてあったみたいで、出来立てはかなり良いのかもー。
チリソース仕立てなのですが、結構甘めのチリソースですねー。でもこれには甘めの方が合うのかも。
ただ、野菜がちょっと少ないのがしょんぼりかなー。たまねぎちょこっとと、サニーレタスが1枚入ってるだけで。
チリソースでしなしなになっちゃうから、食べてる感じがしませんしねー。
ちょっと残念。

ちょっと微妙な評価してますけど、両方とも美味しいのは美味しいので、
気になる人はぜひ試してみて下さいなーv
塩昆布付きのおしるこ御膳ももう出てるので、今度は店内でそっちも試してみたいですねーv
2004/10/21

今夜のどっちの料理ショーは「松茸ごはん vs 鯛めし」
炊き込みご飯対決ですねー。これは、ウチの中では鯛めしに軍配でしょうかー。
いや、松茸ご飯も勿論良いのですけど、鯛めしの豪華さと華やかさに惹かれますーv
ちなみに今回のゲストは力士さんいっぱい。トークに注目ですw

+ ロッテリア、首都圏限定で「サーロインステーキバーガー」を新発売。(12月?)
+ ロッテリア、「半熟卵の牛すき焼きバーガー」を新発売。(11月?)
+ ケンタッキーフライドチキン、クリスマス向けに一羽丸ごとのローストチキンを販売。
情報ソースが無いので紹介のみで申し訳ないのですけれどもー。
ロッテリア、なんとサーロインステーキを挟んだ高級バーガーを販売されるようですねー。
680円前後の予定で、なんと100gサイズだとかー。
一般的なサーロインステーキは180g前後で切られているので、
それを目安にしてもらえば大体の大きさは分かってもらえるでしょうかー。
えぇ、元肉屋ですからっw
すき焼きバーガーもちょっと期待ですねー。こちらは300円前後を予定。
やっぱりロッテリアはこういう商品出してくれないと、ですよねーv
ケンタッキーはローストチキン、一羽丸ごと、5千円くらいになる予定だそうですー。
今まではレッグのみの販売でしたしねー。
やっぱり丸焼きあると一気に華やかになりますし、ケンタで手軽に注文できるのは良いのかもー。

大阪の「一家に一台たこ焼き器伝説」は、やっぱり本当?
大阪ではないのですが、ウチにも余裕でありますねーw
ガスコンロ用のが2枚と、電気式の卓上用のが一台。
電気式だと、お友達と一緒に焼きながらたこ焼きつまみに呑んだりとか。
結構良いカンジですよーv

ぱんっ。

チェーンなのですけどお気に入りのパン屋さんのパンですーって良く分かりませんねーw
出先で取ったので勘弁してください(つД`)

分かる人には袋でわかっちゃうのかな、ヴィ・ド・フランスってお店のですー。
学生の頃には名駅や栄地下の店舗でめちゃめちゃお世話になってましたよー。
通学2時間コースで、朝出るのが早かったので、朝はここでパン買って学校で食べてたのですよねー。
懐かしい思い出。

さて、今回買ったのは定番なミニクロワッサンと、カレーパン2種類ですー。
クロワッサン、さくさくふわふわで、焼き立てならもう言う事ないのですけどもー。
美味しいクロワッサンに出会ったときって、凄く幸せになれますよねーv

そしてカレーパン、商品名は忘れちゃったけど、
中のルーにこだわった奴と、表面をかりっかりに仕立てた奴があって。
ルーにこだわってた方は、暖めたわけでもないのにカレールーがとろとろで、味も濃厚で美味しかったですよー。
スパイシーってよりはまろやかな味にこだわったカンジで凄く良かったですー。
カリカリの方は、こちらもおいしいのはおいしいのだけど、ちょっと微妙だったかなー。
食感は良いのかもですけど、ちょっと食べててバランス悪いようなー。

ヴィ・ド・フランス、全国チェーンで結構店舗ありますし、
チェーンにしては結構素敵なレベルだと思うので、良かったら試してみて下さいなーv

ちなみにカレーパンと言えばミスドのカリーパンも忘れられなかったり。
あれも凄く美味しいのですよねーv
2004/10/20

日清より「日清具多 Goo Ta 中華海鮮菜麺」新発売。(11/1〜)
日清より「日清のどん兵衛 杵つきもちうどん」新発売。(11/1〜)
具多の新作、今度は海の幸と炒め野菜たっぷりの白湯ラーメンですーv
これは文句なしに美味しそうで、楽しみですよー。値段も、ちょっぴり安くなったみたいですー。
どん兵衛の方はこの季節の定番ですねー。おもち、意外とやわらかくてびっくりなので、
食べた事の無い人は試してみてはいかがでしょうかー?

いぬ占い
結構有名なのかな?お友達のところでやってたので、ウチもやってみましたー。
結果はブラッドハウンド。うーん、結構当たってるのかも。

味噌煮込み。

お外も寒くなって、こういうものが美味しい季節になってきました、
寿がきやの味噌煮込みですー。

もう何度も言ってる気もするのですけど、本当にこの味噌煮込み大好きでーv
近所のスーパーで5袋258円とコストパフォーマンスも抜群ですし(*´▽`)

やっぱり肝は、この麺なのですよねー。煮込んでも伸びにくい麺で、食感が本当に良いのですよー。
カップうどんの麺を重ねたような?で、固めで美味しい麺なのですー。

味噌煮込み、ちゃんとしたお店の奴を買っちゃうとそれなりにお金かかっちゃうのですが、
寿がきやで手軽に名古屋気分、いかがでしょうかー?

ちなみに通販はこちらから。
2004/10/19

ローソンより3分で食べられる本格生ラーメン「生ラーメン 坦々麺」「生ラーメン ちゃんぽん」新発売。(10/26〜)
別に茹でる必要の無いアルミ鍋入りの生ラーメンとの事で、良さげなカンジですねー。
ちょっととろみのある味の濃いスープ製品ばかりなのは気になりますけどもw
まぁ美味しければっ。450円が高いか安いかは、現物見て判断ですかねー。

アサヒビール、ロッテ、セブン-イレブン・ジャパンの共同開発商品 新感覚の低アルコール『アサヒ フローズンカクテル』販売エリアを拡大。(10/19〜、26〜)
遂に全国販売来ましたー!やっぱり人気あるのですねー。
19日からは関西地区で、26日からは全国のセブンイレブンで販売ですー。
いやまぁ、セブンイレブン県内に無いのですけど(つД`)

ツーカー、液晶なしの通話専用端末「ツーカーS」
うっわ何このいさぎよい携帯w 度を越してるって程にシンプルですねー。
ファンクションキーすら見当たらないので、番号とかは全部手打ちっぽいですねーw
通話だけできればいい人、というよりはターゲットを狙った商品なのでしょうねー。

オールアズキ。

新商品があまし出てこないこの隙に溜まってる写真を処分処分w
東ハトの新商品、オールアズキですー。
以前リニューアルしたオールレーズン紹介したときはサクサクでかんどー!とか言ってたのですが、
これはめちゃめちゃしっとり。あのオールレーズンがやたらと当たりだったのですかねー?w

あずきのほんのりした甘さはもちろんなのですが、一緒に入ってるココアの風味が強いですねー。
でもこれは結構美味しいかもー。
オールレーズンのバランスの良さにはかなわないかもですが、見かけたら、試してみる価値はあるかもですよー?
2004/10/17

ロッテリアよりブラウンスープ新発売。
ロッテリア、20日・30日はお客様感謝デー。「ネギ塩リブ \280→\180」。
実は前回紹介し損ねてました、ブラウンスープ。
野菜たっぷりのスープ、この季節には嬉しいですからねー。
250円はちょっと高いかな?と思うけどそれだけの出来になってる事を期待です。
そして今月のお客様感謝デーはなんとネギ塩リブ180円。
今一つ評判の良くないネギ塩リブですが、このお値段なら買っちゃいますよねー?

リンク切れ削除、移転修正。お友達リンクにあまなさんの所を追加。
レシピリンクに4件追加。
ふらいどえっぐ。

さて、食べてくるーって言ってから随分間があいちゃいましたねー、マクドナルドのフライドエッグベーグルですー。
実は先月撮った写真なのは秘密ですよーw

またお店で頂いてきたのですが、これは評判良いだけあって、確かに美味しいですねー。
前回のハム&チーズベーグルもそうだったのですけど、温かいベーグルって良いですよねー。
実は今まで、冷たいベーグルしか食べた事なくて、何だかベーグルサンド、食べにくい印象があったのですよね。
ひょっとしたらマックのベーグルが特殊なのかもしれませんが、普通のサンド感覚で美味しく食べられてー。

黄身が半熟のフライドエッグに、カリカリベーコンにたっぷりレタス。
味のバランスも良くて、美味しくない訳が無いのですよねー。
もし食べた事無い方が居れば、お勧めですよーv

そういえばマックといえばトマトマックグランがもう出ている筈ですねー。
トマトが入って、辛いと評判だった粒マスタードソースが量減ったみたいですー。
うーん、個人的には好きだったんだけどなw
トマトが入っただけなのになんだかやけに美味しそうに見えるので、とりあえず近い内に食べに行こうかと思いますーv
2004/10/15

ロッテリアより新じゃがバタバーガー新発売。
ロッテリアより「ふるポテ ハバネロ」新発売。
ロッテリアより秋の定番商品ですねー。
写真が無いですがメニューを見てもらえばのってますー。
いつも通りコロッケにソースキャベツマヨネーズソースですね。無難に美味しく仕上がってるかとー。
また同時に「北海道新じゃが芋ヅル大作戦」キャンペーンが行われています。
新じゃがバタバーガー1コに1枚ゲームカードがついてきて、当たるとロッテリア賞品が当たるようです。
また、ふるポテにはハバネロが新登場。辛いだけで無く美味しく仕上がってると良いのですけどねー。

不二家、11月発売の新商品。
カントリーマァムゴールド、今回も美味しそうですねーv
ヌーベルガナッシュ、プラリネも気になるところかも。
後はうふふの新作でしょうかー。ゆずみかん、良さそうですーv

ダイドーより「復刻堂 コーヒー」「ゆずれもん」新発売。(10/25〜)
復刻堂、今度はコーヒーですねー。なつかしのコーヒー牛乳テイスト。
ゆずれもんはこれからの季節に良さそう。ラベルデザインも結構凝ってるみたいで、楽しみです。

ごまみそ。

もう結構前から出てるのかもですけど、クノールがスープ春雨のカップ出してるのに最近気がついて。
とりあえず買ってみました、胡麻みそですーv

流石クノールというか、無難に、でもしっかりと作ってありますねー。
ピリ辛って書いてある割にはあまり辛くは無かったかな?あと、とろみがちょっと強かったかもー。
でも濃厚な胡麻味噌スープと、ワンタンまで入っててボリューム感はばっちり。
小腹が空いたときやお弁当と一緒に食べるには凄く良いかもですー。
特別に美味しい、って訳ではないけど、普通にお勧めできる一品ですー。
2004/10/14

今夜のどっちの料理ショーは15分拡大。「ラーメンライス vs お好み焼き定食」
さぁ久しぶりの料理ショー、個人的にはもう断然お好み焼き定食でーv
ラーメンもいいけどやっぱりお好み焼きですよお好み焼きっっ。

au、フルブラウザ搭載端末など1X WINの冬モデル4機種
au、フラットデザインに高機能を搭載した「talby」
さて、auの新機種情報ですー。
WINケータイ、新機種情報でましたー。
うーん、買うならカシオの奴かなー?しっかりした作りに期待なのです。
そしてたるびー、これいいですねーv カメラだけ30万画素なのはもう仕方ないのかもですけど、
他の機能はもう妥協するところ無いくらいしっかり詰め込まれてますよー!
うーんうーん、これもいいですねー。
まぁ、買うなら安くなってきてからだと思うので来年以降にはなると思うのですが。

くるみ。

さてさて、発売前から楽しみにしていたくるみトッポですーv
塩のついてるプレッツェルとのことで、これは青トッポの再来ですかー!?
って思ってたのですけど、以前ほどの塩のつきっぷりではなかったですねー。
でも甘い中にほんのり塩味が嬉しいですねー。
んでくるみトッポ、中に砕いたくるみが入っているわけじゃなくて、
中のチョコレートが胡桃の入ったナッツクリームになってましたねー。
普通に美味しい、食べやすいカンジなのですけど、うーん、リピートはどーしよーかなーって位の。
いや、おいしいのですけどねー。青トッポを期待してたからなのかなー、うーんw
でもでも、美味しいのでよろしければお試しくださいー。
2004/10/13

マクドナルドより「トマトマックグラン」新登場。(10/15〜)
マックグランに新しい仲間が追加ですー。
と頑張って盛り上げようとしてみてもトマト1枚はさんだだけっぽいのでなんともーw
まぁ、野菜の多いハンバーガーですし、これは良い感じかもしれませんねー。

カルビーより「かっぱえびせん チーズフォンデュ」新発売。(10/18〜、10/25〜)
コクがあってしつこくないチーズ味。
というか実はチーズフォンデュって食べた事無いのであまり想像はつかないのですがー。
出たら買ってみますかねー。

モスバーガー、クリスマス用「モスチキンパック」販売予約を開始。(10/22〜)
商品の引渡し期間は12/10〜12/25です。
今年の予約特典は「MOS・BE@RBRICK(スペシャルコレクション)」。
4色+シークレット1色、更にWチャンスで特大サイズも当たるそうですーv
BE@RBRICKというのはテディベアをモチーフにしたブロック型フィギュアだとか。
可愛いっぽくて、楽しみですねーv

どくぺ。

さて、関東から謎の物体、届きましたよーw
こちらからスガキヤラーメン送るのと引き換えに送っていただいたのですよねー、どくぺw
しかもペットボトルで送って頂いてもう大感謝なのですよーv
そしてドクペのついでに送っていただいたのが

うすまき。

このうすまきアーモンド、実は東日本限定販売なのですよねー。
ありがたく頂いてみたのですが、これ、ホントになんで全国販売してくれないん・・・?
これめっちゃ好みですよー、中の薄焼きのパリパリザクザク感と、
歯を入れた後一気にそこまで噛み切ってよいのかどうか迷いそうな中のアーモンドがw
うーん、これ、普通に美味しいですねー。
期間置いて東日本西日本で商品交換して販売してくれませんかねー。
美味しいものに出会えたのは嬉しいのだけどちょっと複雑なかれーさんでしたーw
2004/10/12

ミスタードーナツより「ポン・デ・紫いも」「ポン・デ・八穀あずき」「深茶(抹茶入り)」新発売。(10/12〜)
ポン・デ・リング新作ですー。
紫いもに、八穀あずき、どちらも落ち着いた和風テイストっぽいですねー。
お好きなポン・デ・リング1コと深茶のセットメニューも販売されているようです。

三重テレビのCM
いやまぁ、その、何も否定できないのですけどー!w
でも今は大分改善されましたねー、相変わらずオリジナリティと地域色強いCMは多いですけど。
個人的にはミエライスのCMがお気に入りですーv あれはわらけるw
水曜日の19時だったか20時だったかに入る天気予報で流れるミエライスのテーマソングも良いカンジですしねー
ってもうもの凄いローカル話でごめんなさいでも見られる方はぜひー!w

胡山醤。

さて、ケンタの胡山醤チキン買ってきましたー。
見ての通りなのですけど豆乳ときのこのグラタンと焼きおにぎりコンビも一緒にー。
今回の胡山醤チキンは1コ1コ袋に入って包装されてますねー。
モスチキン食べた事ある人ならあれをそのまま想像してもらえば分かるのですけど、
袋に入ったままもてるように袋が上半分だけ破れるようになってるのですよねー。

中身。

そして開けてみた所。見るからに香味があって美味しそうな雰囲気ですよねー。
で、頂いてみたのですが、思ったより山椒の辛さとかはなかったですねー。
風味付けというか、チキンの味が濃いせいかも。
お肉のカットもいつものケンタとは違って、一般的なレッグになってますねー。
モスとかと同じでモモの部分。
ただかなり肉厚で、ジューシーでしたよー。その辺りは流石ケンタって所でしょうか。
骨も持ち手の所一本のこしてあるだけなので食べやすいのですが、うーん、なんか調子が狂うというかー。
美味しいのかといわれれば勿論美味しいのですけど、
やっぱり骨と格闘しながら食べるのがケンタッキーってカンジですしねー。
その辺の楽しみが無いので個人的に減点ですーw

そして焼きおにぎりは白胡麻と茶飯。写真で分かってもらえるかな?かなり小ぶりなサイズですー。
表面はしっかりぱりっとやいてありますし、茶飯も枝豆砕いたのが混ぜてあったりするのですが、
基本的にチキンの味が濃いので、なんだか物足りない感じにー。
単品なら良かったのかもだけど、それはそれで物足りなさそうな感じw

グラタンの方は、いつものグラタンに和風テイストってカンジでしょうかー?
豆乳が使ってあるみたいですが、そんな独特のクセはほとんど無かったです。
具材はペンネ、しめじ、マッシュルーム、しいたけ。
しいたけが特に凄くて。傘の小さいしいたけを軸だけ取ってまるごといれてありますねーw
これだけでもう和風ー、ってカンジですーw まぁいつも通り無難にいただけるお味ですよーv

しょこら。

そしてデザートにショコラアイス。
えぇ、見ての通りのアイスクリームなのですが、熱いチキンと一緒に持って帰ってきた上に、家に帰ってきてからもうっかりそのままだったので思いっきり溶けちゃいましたー!w
うーん、袋は別にしてもらったのですけどねーw
まぁそれでも半溶けくらいだったし、再冷凍させるのもアレだったのでそのまま頂きましたよー。
普通にチョコレートアイスの表面にチョコレート流して固めたカンジかな。
普通に美味しいチョコレートアイスでしたよー。

さて、これで試してないのはエビカツサンドとかぼちゃのプリンだけですねー。
またその内頂きに行こうかと思いますーv
2004/10/09

松屋フーズ、秋の味覚祭第3弾として本格派「牛めし」を販売開始。(10/13 AM11:00〜)
松屋で牛めし復活ですよー!今度は中国産の牛肉使用で柔らかに仕上げたとか。
きのこ旨煮やきんぴらなんかのセットメニューもあるみたいですよーv

カルビーよりポテトチップス『カルボナーラ』新発売。(10/11〜)
カルビーより『じゃがりこ コンソメ』新発売。(10/11〜、10/25〜、11/22〜)
今回はカルボナーラ。なんだか前回からおしゃれなパッケージに変わってなんだか良い感じ?
そしてじゃがりこ、久しぶりの新作ですよー!コンソメですかー、どんなカンジなのでしょうねー?
ちなみに今回も地域によって発売開始日違うのですが、三重県関東より発売早いです。ふふふふふふw

モスバーガー、緑モス店舗で「野菜のごちそうスープ」3品を新発売。(10/22〜)
「冬野菜のクリームスープ大根おろし仕立て」「エリンギとニョッキのトマトクリームスープ」「ごぼうとカブの根菜カレースープ」の3種です。
580円と値段も張るだけあって、かなり野菜たっぷりな予感ですー。
スティックデニッシュも添えられるそうなので、これ単品でも結構な満足感ありそうなカンジですねー。

コカ・コーラシステム、40%りんご果汁入り飲料「実ごろ飲みごろ すったすったりんご」を発売。(10/18〜)
りんごピューレを使った果実飲料。濃厚な風味が味わえそうで、ちょっと楽しみですー。

ぺぺろんちーの。

Men'sスパ王第2弾のスパイシーペペロンチーノですー。
なんだかカップめんのレビューするの久しぶりな気がしますねーw
さてさて、ボリュームたっぷりなスパ王な訳ですが、これはなかなか。

しっとりした味わいのサラミがたっぷり、ザク切りキャベツに、フライドガーリックのサクサクがー。
ちょっと油多いかもですけど、飽きも来ずに美味しく食べられましたねー。

ただなんだか、容器的にカップ焼きそば食べてる気分にー。キャベツ入ってますしねーw
でも普通に美味しいですし、お腹空いたときにはちょうど良いかも?
好きな方は試してみて下さいなーv
2004/10/07

10月のなか卯の日は15日(金)11:00〜17日(日)20:00。
うどんやおそばの単品・セットがお安くなります。
なか卯が近くにある人はぜひぜひー。ただし一部店舗では行われていないみたいなのでお気をつけ下さいー。

松屋、楽天に出店。
現在牛めし、豚めし、チキンカレーの3種を販売中ですー。
冷凍で電子レンジ対応の商品みたいです。
安い…かどうかは微妙な所ですが、松屋の味が好きな人は買ってみても良いんじゃないかなー?

アサヒビールより「アサヒ旬果搾り 洋なし」新発売。(11/10〜)
今度の旬果搾りは洋なし。無難に美味しそうで良さげですーv

アド街ック天国で10月9日に秋葉原特集を放送。
前にも収録がきてたってお話は聞いてたのでいつ放送来るか楽しみにしてたのですけど、
今週の放送なようですーv 気になる方は是非チェックをーw

とんかつ。

さてココイチ季節限定メニュー、東海地方はなんだか除外されてて
どういう事ですか暴れますよってカンジだったのですが。
代替メニューありました。とんかつカレー。
以前中国地方以西で限定発売してたメニューですねー。
っていうか、普通に限定メニュー売ってよ・・・w
まぁそんな嘆きは置いといて、さっそく注文してみましたー。

とんかつー。

生パン粉使用でさっくりと、分厚いお肉使ったとんかつとの事で、流石にボリュームはありますねー。
実際しっかり噛み応えあって、普通にとんかつでしたー。
でもカロリーも1食1300kcal超えてたりしてちょっとがくぶるなのですけどーw
ちなみに右上にちょこんとおいてあるのはとんかつソース。
うーん、つめたいとんかつソースですし、ちょっと合わないかなー。
ためしにルーの方にもちょっと混ぜてみたのですけど微妙でしたし。
ルーはノーマルのポークソースでしたしね。

後凄く気になったのは盛ってあるお皿。何だかどことなく豪華ですよ?w
高級感溢れるメニューに位置付けたいのは分かるのですけど、所詮カツカレーですしねーw
まぁ850円、極端に高いお値段でもないですし、食べられる地域の方は試してみても良いかもですーv
2004/10/06

サブウェイより「きのこの豆腐バーグサンド」「きのこのスーラスープ」新発売。(10/6〜)
なんと豆腐ハンバーグのサンドですかー。
テリヤキソースで、満足感も高そうです。カロリーも控えめみたいですしねー。
スープの方は、きのこたっぷりの酸味の利いたスープ。
スーラって酸辣湯麺のスーラかな?美味しそうですー。

コカコーラより「カナダドライ スパークリング・フルーツ カベルネ・ソーヴィニヨン」新発売。(10/11〜)
ワイン用のブドウ、というかソーヴィニヨンですかー・・・w
大人向けの炭酸飲料との事で、ワイン好きな人とかにはいいのかな?

アサヒビールより「アサヒカクテルパートナー 冬の限定缶(ワイン&ベリー/ワインスパーク)」新発売。(11/10〜)
カクテルパートナー新作はワインベースのカクテル。
缶の配色が綺麗ですねー。ワイン好きの方は、楽しみにしておきましょうーv

名物名古屋土産「みそ煮込飴」
いや名物とか言われてもはじめて見たしっ!w
でもこれは面白そうですねーw お味噌の飴自体は普通にアリなので、一度味わってみたいところですー。

「テイルズ オブ エターニア」がオンラインゲームに。(2005年春予定)
わわわ、ナムコがやっちゃいましたー!
これは、面白そうならかなりのキラータイトルになりそうですねー。
PC用との事なので楽しみに…出来るといいなぁ、ウチのPCでw

やめられないとまらない。

やめられないとまらない、かっぱえびせんのカップサイズですー。
えび3倍!の文字がインパクト強いのですが、それ以上にこの形ですよねー。
食べてみたら、美味しいのだけど何か調子狂うというか。
やっぱりかっぱえびせんはあの細長い形じゃないとなーw
さくさく食べられて、これはこれでアリなのですけどー。

ちなみに去年紹介したかっぱえびせんJUMBO、またローソンで見かけましたよー。
去年食べ損ねた人、探してみてはいかがでしょうかー?
2004/10/05

日清より「日清のごんぶと (きつね/天ぷら/カレー/肉)うどん」リニューアル新発売。(10/25〜)
今回のリニューアルのポイントは、「清く」・「ぶっとく」・「美しく」。
ごんぶと、美味しいですしねー。今年も期待です。

モスバーガーより「モスライスバーガー蒟蒻(こんにゃく)田楽風味」「モスライスバーガー海老竜田(たつた)」を新発売。(10/22〜12月下旬)
モスバーガーより「おしるこ御膳 深蒸し煎茶(宇治抹茶入り)としお昆布付き」新発売。(10/22〜)
モスより新作ライスバーガー2種ですー。
なんと今度はこんにゃくですかー。和風ステーキこんにゃくに筍茄子インゲン海苔、
なんとも美味しそうな純和風ライスバーガーですねー。
もう一つは海老竜田。こちらは海老の竜田揚げにチリソースがかかってるとか。こちらも美味しそうーv
そしてデザートとして栗と玄米餅のおしること、本格的な深蒸し煎茶が。
それぞれ単品売りもされるようですが、セットで口直し用の塩昆布まで頂くのが良いかとーv

ちょこぷりん。

なんだか各所で噂になってるロイズのチョコレートプリンですー。
頂いてみたのですが、ほんとに濃厚な生チョコ風味で。
これは、チョコ好きな人にはたまりませんよねーv
逆に甘いのが駄目な人やチョコ駄目な人にはほんとにダメかも。
ただ本当になめらかで、美味しいチョコプリンなので、気になる方はぜひぜひ試してみて下さいなーv
2004/10/02

キリンビバレッジより「キリン 午後の紅茶」ホット商品を販売開始。(10/5〜)
さぁ、冬場に嬉しいホットのボトル商品を販売開始ですー。
冬場の命綱、ホットのロイヤルミルクティー、今年もお世話になりますーv

森永製菓、10月の新商品。
ダースのジャンドゥーヤ・ブランが気になりますね。
あと、リニューアルしてるエンジェリアも試してみたいところですー。

ロッテ、10月の新商品。
くるみトッポ!しかも塩の振ってあるプレッツェルみたいでー!
青トッポ以来のヒットになるでしょうかー?要チェックです。
ガーナの新商品は生チョコが東日本、ブラウニーが西日本かな?
これも両方、気になりますねー。

トーラクよりニューヨークチーズケーキをリニューアル販売。
とはいってもパッケージだけなのですけどねーw
でもお勧めなので紹介。ウチがトーラクの製品にハマるきっかけになった商品なのですけど、
凄く濃いチーズの風味がたまらないチーズケーキなのですよー。
チーズケーキ嫌いでなければ、ぜひぜひ試してみてくださいー。

スープカレー。

そういえば初めてかもしれません、ローソンの具具具シリーズ。
今回はその中で旭松から出ているチキンと野菜のスープカレーです。
実は今回新しく出た奴じゃなくて以前の新発売分なのですけどねーw

さて、写真見てもらっての通り、具材はしっかり大きくて一安心ですー。
具材の袋がレトルト、スープは粉末でしたー。
とりあえず思ったのが、これ、先にレトルト袋だけ暖めて置いた方が良いですねー。
具材が大きいのは良いのですが、そのせいでスープが冷めちゃうので。これは、失敗でしたー。
具材は鶏肉じゃがいもニンジンヤングコーンオクラ。
うん、スープカレーらしく作ってあって、スープカレーの雰囲気良く出てるとは思うのですけど、
決定的にパンチが足りないかなーw

多少冷めてたせいもあるとは思うのだけど、やっぱり突き抜けるような辛さが欲しいですねー。
粗挽きの黒コショウの辛味はありましたけど、それだけでしたし。
スープの旨みが足りてない分、なんとか辛さだけでもカバーして欲しかったなー。
具材も特に取り立ててこれは、みたいなのはなかったですし。
あ、じゃがいもはちょっと良く出来てたかな。鶏肉はぱさぱさでだめでしたけど。

ごはんとも合わせてみましたけどこんなカンジなので、スープカレーとしてよりは、
お弁当と合わせて汁物として頂くのが正解かもしれません。
どうにも中途半端な感じでちょっと残念でしたー。
2004/10/01

マクドナルド、今月のスマートセービングは「フィレオフィッシュ」。(10/1〜10/31)
今月はレギュラー・モーニング共にフィレオフィッシュです。
好きな方には嬉しいですねーv

吉野家より「豚丼まつり」秋のキャンペーン実施。(10/7 10:00〜11/3 20:00)
期間中、豚丼または豚皿、豚キムチ丼を頼むとキャンペーンカードが一枚、三枚で並一杯分無料になるみたいですね。
また同時に吉ブーお宝グッズとして、抽選で寝袋やクッションが当たるみたいです。

毎月10日はロッテリアの日。(10/10)
今月もいつもの10%バックです。

もんぶらん。

さて、ようやく見つけてきました、トーラクの新製品モンブランプディングですー。
カスタードプリンに渋皮マロンクリーム、つぶつぶマロンの贅沢3層構造ですよーv
カスタードプリン部分は結構普通でしたけど、下の2層は栗好きにはたまらないでしょうねー。
ウチはそこまででもないので結構普通に頂きましたけどw
好きな方はぜひ試してみてくださいなー。